防炎ラベルの申請方法


  • 防火壁装ラベルの受給資格
    防火壁装施工管理者講習会(3年更新)を受講し『壁装施工管理者』としての登録番号を持つもの。
  • 防炎ラベルの受給資格
    消防庁長官が発行する『防炎表示者登録』の申請を行い   登録者番号を持つもの。

発給までの流れ


  1.  防火壁装施工管理ラベル交付申請書・防炎ラベル交付申請書に必要事項を記入し、事前に組合までFAX(087‐861‐4901)してください。おおむね、1時間ほどで発給可能です。                                 (ラベル枚数の多い場合は、事前にお問合わせください。柔軟に対応させていただきます。)
  2.  組合事務局にて防炎ラベルをお渡しします。(平日9:00~17:00)郵送ご希望の場合には、FAXする際に『郵送希望』とご記入ください。(送料は有料となります。申請書は必要事項をご記入のうえ郵送してください。)
  3.  午後4時以降にFAXしていただいた場合は、翌日9:30以降にお引き取りください。
  4.  ラベル引取り時には、防炎ラベル交付申請の場合は「組合提出用」1枚をご持参ください。
  5.  壁装施工管理ラベル交付申請書の場合は、2枚目と3枚目をご持参ください。(1枚目は提出不要です)
  6.  申請書には、住所・氏名(法人:名称及び代表者氏名)・担当者・TEL/FAXは必ずご記入(押印)をお願い致します。(登録印鑑の押印は不要になりました。)
  7.  防炎表示者登録者番号は消防庁の登録者番号E-37-〇〇〇〇〇をご記入ください。(香川県の番号は37番です。事業所所在地の証明でもあります。)

【重要なこと】

防火壁装ラベルは、部屋の天井、壁に各2枚ずつの貼付が義務付けられています。

全ての防炎ラベルは、譲渡や融通することが禁止されています。また、防炎ラベルの品目流用は認められません。

必ず組合を通じて交付申請をしてください。そのためには、先ず組合に加入していただき

日本防炎協会様に防炎登録番号の申請手続きをしていただくことが必要です。

他人に防炎ラベルを譲渡や融通をしたことが判明すると、重大な問題となり今後ラベルの交付が受けられなくなる可能性があります。

 

防炎登録番号が発番されるまで、約1か月半ほど日数を要します。

防炎ラベルが必要になる前に、お早目に手続きを完了しましょう。